りんごの虫

金沢に百年以上続く「旗」の会社の社長の日記です。
<< May 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | -

レモン リスボン の 花

昨年は ならなかった レモン リスボンの花が 見事に咲いている。今年は 方策に兆し。
- | permalink | comments(0) | -

世界を変えた書物展


19日まで21世紀美術館で開催していて 見てきた。なんでこんな初版本などが 金沢工業大学に所蔵されていたのか不思議なのと 毎年 大学で 年に一回 こんな ほんま物をまじかに 見ていた学生が羨ましい。 また 驚いたことに この設置してある アンティークな本棚は 学生手作りとか。本当に さっと見ただけでも 良い時間だった。
- | permalink | comments(0) | -

ヤマザキマリ 「テルマエ・ロマエ」 に思う

ここに本文を記入してください。
 ローマ時代の お風呂と 現代の日本の温泉 銭湯 などが 時代と 国を超え 行ったり来たりする。最初 漫画本の一巻めを読んで 何となく癒されて住んでいたが なんと 本屋へ行くと ヤマザキマリのコーナーには 木の桶のイミテーションまである。 また 映画化されたものも見たら 阿部 寛  上戸 彩 共演になっていて中でも 上戸 彩の東北弁 古代ローマ語 秀逸!ただ、 作者もこのブームに戸惑っていると語っている通り この騒ぎがある日本の現状の方がなんとなく 心配でもある。
- | permalink | comments(0) | -

ENDLESS SMILE?

バスの側面にこのように書かれてあった。会社の方針で いつも 笑顔を絶やさないという事だと思うが 本当に endlessだと疲れと思う。自然体が一番で いまいち すっきりしない。
- | permalink | comments(0) | -

花ちゃんの成長 と 親子そっくり

ここに本文を記入してください。
 姪っ子の花ちゃん 。1月5日に生まれすくすく 育っている。一度も実際に会ったことはないのだが 日に日に 姪っ子本人に 瓜二つ。また 付けた名前が 本当にシンプルで 心なごむ名前。どんな時代に遭遇していくか 少し心配もあるが あの夫婦なら 大丈夫だろう。 
- | permalink | comments(0) | -

お薬手帳!これはよく考えたもの


少し体調が良くないとかかる近くの病院で 処方箋をもらっていつものように 近くの調剤薬局に行くと 「法律が改正されて 今度から調剤してお渡しした薬の名前を 記入した手帳を発行することになりました」と渡されたのが これ。今まで飲み合わせなど 不安に思っていたが これがあると一目瞭然。なんで今までなかったのか不思議なくらい。年齢のせいか 常に体調管理が必要になってきた。
- | permalink | comments(0) | -

にわか天文ファン!

きのう 朝からソワソワ。金環日食が見られると聞いて。何にも用意してなくてあれこれ 探したがだめで 木漏れ日 金沢では部分日食なので 月が欠けているような お日様がいくつも並んでいた。また 運転している途中でも 何人もの人が 外に出て 果ては 横断歩道で児童を 安全に誘導しているボランティアの方まで 空を見ていた。この画像は 東京にいる息子から送ってきたもの。やはり 空を見上げるのはいい気持ちになるものだ。こんなにきれいな現象は 奈良時代以来とのこと。
- | permalink | comments(0) | -

沖縄 本土復帰 40周年!

この日だけでなく いつも頭の片隅にある 大学時代の同級生 神谷 護君のこと。どうしているかな。
- | permalink | comments(0) | -

田んぼ の 畔の草刈り

 毎年この時期になると 田舎で 田んぼの 畔の草を刈る手伝いをする。久しぶりに 朝7時から まだ一部 日が当らない田んぼに出て草を刈った。手前がかった後で 奥の方は まだ刈ってないもの。根をつめてしたので 今朝は 腰が痛い!気持ちいい時間だった。
- | permalink | comments(0) | -

那谷寺 奥 山の中の 生雲 

 那谷寺 から 車で 20分ぐらいかかる 本当の山奥の山頂にある 曹洞宗 修行する場?に行ってみた。本当にいけどもつかないので心配になったが 途中から電線も途切れた。しかし行ってみて この日はもやがかかっていたが 2階の正面カらは白山が望めるのを想像しながら 慣れない座禅をしてみた。足を説いてからの昼食のうないこと。また 電気の65パーセントを賄うという太陽光パネル。柳田邦夫 などの 色紙がかかっていて大変貴重な時間 空間にひった。
- | permalink | comments(0) | -
RECOMMEND
破獄
破獄 (JUGEMレビュー »)
吉村 昭
犯罪史上未曽有の4度の脱獄を実行した無期刑囚佐久間清太郎。その緻密な計画と大胆な行動力、超人的ともいえる手口を、戦中・戦後の混乱した時代背景に重ねて入念に追跡し、獄房で厳重な監視を受ける彼と、彼を閉じこめた男たちの息詰る闘いを描破した力編。読売文学賞受賞作。
SPONSORED LINKS
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
PROFILE